おもいきって始めたWordPressブログ。
使い方も不十分な把握のまま、投稿の追加を行っていた。
気に入ったテーマが見つかり、変更するまでは良かった。
投稿を追加ができるのだが、使いづらい。
まだ自身が不慣れで、コンテンツ追加に、時間がとられる日々と思っていた。
ツールバーの切替ボタンで、編集アイコンが出現することすら、判っていなかった。
テキスト入力は別ツールで作成し、コピー&ペースト操作をメインに行うようにして
しばらくは、寂しいツールバーのままで我慢していた。
ようやく、アイコン表示がWordPress解説本にある説明と異なることに気付く。
Stingerテーマと複数のプラグインが干渉し、ツールバー切替ボタンが機能しなくなるようだ。
そんな時、たまたま良さそうなプラグインで、ツールバーにアイコン追加できるのを発見する。
「TinyMCE Advanced」(プラグイン名称)
インストール完了後、これまで表示していない既存アイコンがツールバーに復活する。
赤マル域は、プラグイン追加機能
機能縮小の原因は不明も、既存機能が復活しているので、このまま使って行きたい。